営業日カレンダー
![]() 当店の商品は携帯でもお買い求めいただけます。 |
6種類の大福10個入 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6種類の大福10個入 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
いちご大福カスタード…3個
【保存方法】要冷蔵 【消費期限】商品発送日より要冷蔵で3日 【商品サイズ】約4cm×4cm×4cm(1個) 【重さ】約58g(1個) 【原材料名】苺、餅粉、牛乳、砂糖、卵、練乳、小麦粉、バニラ/トレハロース、大豆澱粉 ![]() いちご大福つぶあん…3個 【保存方法】要冷蔵 【消費期限】商品発送日より要冷蔵で3日 【商品サイズ】約4cm×4cm×4cm(1個) 【重さ】約58g(1個) 【原材料名】苺、餅粉、北海道産小豆(雅)、砂糖/トレハロース、大豆澱粉 ![]() 栗きんとん生クリーム大福…1個 【保存方法】要冷蔵 【消費期限】商品発送日より要冷蔵で4日 【商品サイズ】約4cm×4cm×4cm(1個) 【重さ】約50g(1個) 【原材料名】餅粉、栗(国産)、砂糖、乳製品/トレハロース、乳たんぱく、乳性ミネラル、乳化剤、加工澱粉、香料、増粘多糖類、大豆澱粉、(一部に乳成分を含む) ![]() 抹茶生クリーム大福…1個 【保存方法】要冷蔵 【消費期限】商品発送日より要冷蔵で4日 【商品サイズ】約4cm×4cm×4cm(1個) 【重さ】約50g(1個) 【原材料名】餅粉、北海道小豆、砂糖、抹茶、乳製品/トレハロース、乳たんぱく、乳性ミネラル、乳化剤、加工澱粉、香料、増粘多糖類、大豆澱粉、(一部に乳成分を含む) ![]() 生キャラメル大福…1個 【保存方法】要冷蔵 【消費期限】商品発送日より要冷蔵で4日 【商品サイズ】約4cm×4cm×4cm(1個) 【重さ】約50g(1個) 【原材料名】餅粉、牛乳、砂糖、バター、ハチミツ、水飴、乳製品/トレハロース、乳たんぱく、乳性ミネラル、乳化剤、加工澱粉、香料、増粘多糖類、大豆澱粉、(一部に乳成分を含む) ![]() チョコ生キャラメル大福…1個 【保存方法】要冷蔵 【消費期限】商品発送日より要冷蔵で4日 【商品サイズ】約4cm×4cm×4cm(1個) 【重さ】約50g(1個) 【原材料名】餅粉、牛乳、砂糖、バター、カカオマス、ココアバター全粉乳、バターオイル、ハチミツ、水飴、乳製品/トレハロース、乳たんぱく、乳清ミネラル、乳化剤、加工澱粉、香料、増粘多糖類、大豆澱粉、(一部に乳成分・大豆を含む) ![]() 【配送形式】 ![]() 【ギフト包装】包装済み ![]() 【製造者】有限会社南陽軒 岐阜県中津川市付知町6951-18 合計10個入 ![]()
※注意事項
いちご大福の大福餅は薄く包みあげていますので配送中にいちご大福の上部の大福餅が割れる場合がございます事をご理解のほどお買い求めくださいませ。
※最終配送 苺大福は、季節商品の為【4月25日23:59迄】で販売を終了させていただきます。配送日の指定は【4月30日迄】それ以降の配送は致しかねますので、ご了承くださいませ。 つぶあんいちご大福
カスタードいちご大福
栗きんとん生クリーム大福
抹茶生クリーム大福
生キャラメル大福
チョコ生キャラメル大福
マシュマロのようなフワフワ6種類の大福セット!いちご大福(カスタード・粒あん)累計50万個完売!
|
お客様の声から生まれた「栗きんとん」と「生クリーム」の大福です。
当店自慢の栗きんとんは、まず、栗から違います。
栗にも種類が色々あり、最高級の国産栗を使用しています。
利平栗といっても土壌により明確に違います。
良い土壌で育った栗はホコホコしていますが、水分を多く含んだ栗は、粘りが出て、後味が悪い栗きんとんになってしまいます。
当店では、栗100%+砂糖だけの添加物を一切使用しない、土壌にまでこだわり、吟味した究極の逸品、栗きんとんです。
食べるとモンブラン?口の中で栗きんとんと生クリームが混ざり合い和風モンブランになります。
生クリームをどうやって、出で包みあげるのか?本当に試行錯誤の末できた栗きんとん生クリーム大福です。
岐阜中津川のこの栗きんとんを生クリームと大福で包み込みます。
生クリームで栗きんとんを包み込むのに本当に苦労いたしました。
手造りでどのようにして半液状の生クリームを大福餅で包むのかが大きな課題でした。
大福についた余分な粉をエアーで落とします。
ある日、お客様から「栗きんとんでモンブランをつ作ってください」とご要望があり、洋菓子も勉強していた店長小南が、
【中津川名産の栗きんとん】と【生クリーム】を合わせてモンブランを作りました。
しかし、モンブランは栗のペースト・栗の香料で栗の風味を出しているのですが、当店では香料を使いません。
香料などを使わない「栗だけの上品な栗きんとん」…だけでは風味が楽しめませんでした。
そこで、当店は創業百余年の和菓子屋!大福があります!!
「栗きんとんと生クリームで大福にしてみよう」
はじめから栗きんとんと生クリームを混ぜ合わせないで、食べたときに口の中で栗きんとんと生クリームが
見事にコラボレートしました。
こうして和菓子のモンブランこと「和んぶらん!?栗きんとん生クリーム大福」が完成したのです。
お客様からの貴重なご提案から生まれた御菓子です。
生クリームに最高級の抹茶を加え、抹茶生クリームを作りました。
当店自慢の北海道産小豆(雅)で作り上げた粒あんと大福餅で包み込みました。
抹茶の生クリームは、甘味を最小限まで抑えているので 粒あんの甘味が抹茶の苦味と上品にコラボレートします。
もちもちのお餅がはちきれそうです。
大人の上品スィーツをご賞味ください。
京都宇治抹茶を生クリームに加えた抹茶生クリームと、粒々の粒あんは、甘さと苦みがコラボし甘すぎない大福に仕上げました。
抹茶生クリーム大福を作るのにあたり、一番の問題は液状の生クリームをどのようにして手作りで包み込めるかということが最大の難問でした。
北海道産の生クリームからできた「生キャラメル」を、生クリームと一緒にやわらかい大福もちで包みました。
おなべの前で火加減を調節しながらじっくり作った生キャラメルです。
コーヒーや紅茶にとってもよく合う洋風大福に仕上がっています。
チョコレートは最高級のクーベルチュールを使っています。
店長が試行錯誤して作った「生キャラメル」に「生チョコ」を加え包みました。チョコ生キャラメル大福は、冷蔵庫から出して少し常温に置いておくと、チョコがとろりとやわらかくなって生クリームとよくとけあいとってもおいしいです。
今話題の「生キャラメル」ですが、当店のスタッフが「生キャラメルを食べてみたい。」というので、
私、店長小南も菓子職人の意地があります!
生キャラメル作りに挑戦しました!
しかし…2回失敗…意地になって3回目で成功♪
実店舗のお客様に生キャラメルをおまけとして配ったところ、これが大好評でした。
しかし、ただの生キャラメルでは面白くない…なにか工夫が必要だ。
そしてひらめいたのが
「生キャラメル大福」です。
生クリームと生キャラメルをもちで包み込み大福にしてみました。
このセットには新登場の「生キャラメル大福」と「チョコ生キャラメル大福」が入っています。