営業日カレンダー
 
|  | 栗きんとん | 
|---|---|
|  | 栗柿 | 
|  | 栗粉もち(期間限定) | 
|  | いちご大福 | 
|  | 水まんじゅう | 
|  | 栗粉本わらび餅 | 
|  | 栗きんとん | 
|---|---|
|  | 和んぶらん・ 栗きんとん クリーム大福 | 
|  | くりーむ大福 | 
|  | 栗きんとん・ 柿栗詰め合わせ | 
|  | 栗ようかん | 
|  | 栗もなか | 
|  | 栗まんじゅう | 
|  | 栗粉もち(期間限定) | 
|  | 抹茶 クリーム大福 | 
|---|---|
|  | 生キャラメル ・チョコ 生キャラメル大福 | 
|  | 吹雪 | 
|  | じょうよ饅頭 | 
|  | くるみもなか | 
|  | 松もなか | 
|  | 茶通 | 
|  | 麸まんじゅう | 
|  | 付知芋 | 
|---|---|
|  | カステラまんじゅう | 
|  | チョコレート まんじゅう (スィート&ホワイト) |  | きんつば | 
|  | チョコサンドクッキー(レーズンバター入) | 
|---|---|
|  | フラワークッキー(バニラ&ココア) | 
|  | パウンドケーキ | 
|  | マコロンクッキー | 

当店の商品は携帯でもお買い求めいただけます。
 
  
	
	
	
|  | 
|  | 



お客様の声から生まれた
「栗きんとん」と「クリーム」の大福です。
        当店自慢の栗きんとんは、まず、栗から違います。
        栗にも種類が色々あり、最高級の国産栗を使用しています。
        国産栗といっても土壌により明確に違います。
        良い土壌で育った栗はホコホコしていますが、水分を多く含んだ栗は、粘りが出て、後味が悪い栗きんとんになってしまいます。
        当店では、栗100%+砂糖だけ、土壌にまでこだわり、吟味した究極の逸品、栗きんとんです。

食べるとモンブラン?口の中で栗きんとんとクリームが混ざり合い和風モンブランになります。

クリームをどうやって、手で包みあげるのか?本当に試行錯誤の末できた栗きんとんクリーム大福です。
ある日、お客様から「栗きんとんでモンブランをつ作ってください」とご要望があり、洋菓子も勉強していた店長小南が、 【中津川名産の栗きんとん】と【クリーム】を合わせてモンブランを作りました。
しかし、モンブランは栗のペースト・栗の香料で栗の風味を出しているのですが、当店では香料を使いません。
        香料などを使わない「栗だけの上品な栗きんとん」だけでは風味が楽しめませんでした。
そこで、当店は創業百余年の和菓子屋!大福があります!!
「栗きんとんとクリームで大福にしてみよう」
        はじめから栗きんとんとクリームを混ぜ合わせないで、食べたときに口の中で栗きんとんとクリームが
        見事にコラボレートしました。
こうして和菓子のモンブランこと「和んぶらん!?栗きんとんクリーム大福」が完成したのです。
        お客様からの貴重なご提案から生まれた御菓子です。


■保存方法:冷蔵保存
■消費期限:商品発送日より要冷蔵で4日
■内容量:15個
■商品サイズ:約4cm×4cm×4cm(1個)
■重さ:約50g(1個)
■原材料名:餅粉(国内製造)、栗(国産)、砂糖、トレハロース、乳製品、植物油脂、卵黄/乳化剤、安定剤(加工澱粉)、pH調整剤、香料、増粘多糖類、(一部に卵・大豆・乳成分を含む)
■配送形式:冷蔵 クロネコヤマト
■ギフト包装:包装済み(のし可能)
■製造者:有限会社南陽軒
岐阜県中津川市付知町6951-18
| 栄養成分表示(1個当たり) | |
| 熱量 | 134kcal | 
| たんぱく質 | 0.8g | 
| 脂質 | 4g | 
| 炭水化物 | 23.6g | 
| 食塩相当量 | 0g | 




































































お客様の声から生まれた「栗きんとん」と「クリーム」の大福です。
当店自慢の栗きんとんは、まず、栗から違います。
栗にも種類が色々あり、最高級の国産栗を使用しています。
国産栗といっても土壌により明確に違います。
良い土壌で育った栗はホコホコしていますが、水分を多く含んだ栗は、粘りが出て、後味が悪い栗きんとんになってしまいます。
当店では、栗100%+砂糖だけ、土壌にまでこだわり、吟味した究極の逸品、栗きんとんです。
食べるとモンブラン?口の中で栗きんとんとクリームが混ざり合い和風モンブランになります。
クリームをどうやって、手で包みあげるのか?本当に試行錯誤の末できた栗きんとんクリーム大福です。
ある日、お客様から「栗きんとんでモンブランをつ作ってください」とご要望があり、洋菓子も勉強していた店長小南が、【中津川名産の栗きんとん】と【クリーム】を合わせてモンブランを作りました。
しかし、モンブランは栗のペースト・栗の香料で栗の風味を出しているのですが、当店では香料を使いません。
香料などを使わない「栗だけの上品な栗きんとん」だけでは風味が楽しめませんでした。
そこで、当店は創業百余年の和菓子屋!大福があります!!
「栗きんとんとクリームで大福にしてみよう」
はじめから栗きんとんとクリームを混ぜ合わせないで、食べたときに口の中で栗きんとんとクリームが
見事にコラボレートしました。
こうして和菓子のモンブランこと「和んぶらん!?栗きんとんクリーム大福」が完成したのです。
お客様からの貴重なご提案から生まれた御菓子です。