営業日カレンダー
![]() 当店の商品は携帯でもお買い求めいただけます。 |
栗柿・抹茶クリーム大福・和んぶらん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栗柿・抹茶クリーム大福・和んぶらん15個入 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
栗柿
【保存方法】冷蔵保存 【賞味期限】商品発送日より要冷蔵で14日 【内容量】10個 【商品サイズ】栗柿約4.5cm×3.5cm×2.5cm(1個) 柿は自然のものですのでは多少の大きさの違いが生じます。 【重さ】栗柿約32g(1個) 【原材料名】市田柿、栗(国産)、砂糖/酸化防止剤(二酸化硫黄) 抹茶生クリーム大福 【保存方法】冷蔵保存 【消費期限】商品発送日より要冷蔵で4日 【内容量】3個 【商品サイズ】約4cm×4cm×4cm(1個) 【重さ】約50g 【原材料名】餅粉、北海道小豆、砂糖、抹茶、乳製品/トレハロース、乳たんぱく、乳清ミネラル、乳化剤、加工澱粉、香料、増粘多糖類、大豆澱粉、(一部に乳成分・大豆を含む) 栗きんとん生クリーム大福 【消費期限】商品発送日より要冷蔵で4日 【保存方法】冷蔵保存 【内容量】2個 【商品サイズ】約4cm×4cm×4cm(1個) 【重さ】約50g(1個) 【原材料名】餅粉、栗(国産)、砂糖、乳製品/トレハロース、乳たんぱく、乳清ミネラル、乳化剤、加工澱粉、香料、増粘多糖類、大豆澱粉、(一部に乳成分・大豆を含む) 【配送形式】 ![]() 【ギフト包装】包装済み ![]() 【製造者】有限会社南陽軒 岐阜県中津川市付知町6951-18 合計15個入 ![]() 大福の大福餅は薄く包みあげていますので配送中に大福の上部の大福餅が割れる場合がございます事をご理解のほどお買い求めくださいませ。 栗柿
栗きんとん生クリーム大福
抹茶生クリーム大福
抹茶生クリーム大福&栗きんとん生クリーム大福&当店最高級和菓子!栗柿も入ったセット!
|
用途 | |
---|---|
風呂敷の有無 | |
北海道 ・沖縄県の 送料について |
|
免責・ご注文 確定後の 注文内容の 変更不可 |
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
この商品の平均評価: 1.00
|
|
おすすめ度 ![]() やはり配送日が遅すぎる。買ってからさらに遅い配送日を言われるのでキャンセルしようにもできなかった。購入後10日してから届くのはありえない。予定配送日はもっと実情に近い日を入れて欲しい。 |
お客様の声から生まれた「栗きんとん」と「生クリーム」の大福です。
当店自慢の栗きんとんは、まず、栗から違います。
栗にも種類が色々あり、最高級の国産栗を使用しています。
利平栗といっても土壌により明確に違います。
良い土壌で育った栗はホコホコしていますが、水分を多く含んだ栗は、粘りが出て、後味が悪い栗きんとんになってしまいます。
当店では、栗100%+砂糖だけの添加物を一切使用しない、土壌にまでこだわり、吟味した究極の逸品、栗きんとんです。
食べるとモンブラン?口の中で栗きんとんと生クリームが混ざり合い和風モンブランになります。
生クリームをどうやって、出で包みあげるのか?本当に試行錯誤の末できた栗きんとん生クリーム大福です。
岐阜中津川のこの栗きんとんを生クリームと大福で包み込みます。
生クリームで栗きんとんを包み込むのに本当に苦労いたしました。
手造りでどのようにして半液状の生クリームを大福餅で包むのかが大きな課題でした。
大福についた余分な粉をエアーで落とします。
ある日、お客様から「栗きんとんでモンブランをつ作ってください」とご要望があり、洋菓子も勉強していた店長小南が、
【中津川名産の栗きんとん】と【生クリーム】を合わせてモンブランを作りました。
しかし、モンブランは栗のペースト・栗の香料で栗の風味を出しているのですが、当店では香料を使いません。
香料などを使わない「栗だけの上品な栗きんとん」…だけでは風味が楽しめませんでした。
そこで、当店は創業百余年の和菓子屋!大福があります!!
「栗きんとんと生クリームで大福にしてみよう」
はじめから栗きんとんと生クリームを混ぜ合わせないで、食べたときに口の中で栗きんとんと生クリームが
見事にコラボレートしました。
こうして和菓子のモンブランこと「和んぶらん!?栗きんとん生クリーム大福」が完成したのです。
お客様からの貴重なご提案から生まれた御菓子です。
生クリームに最高級の抹茶を加え、抹茶生クリームを作りました。
当店自慢の北海道産小豆(雅)で作り上げた粒あんと大福餅で包み込みました。
抹茶の生クリームは、甘味を最小限まで抑えているので 粒あんの甘味が抹茶の苦味と上品にコラボレートします。
もちもちのお餅がはちきれそうです。
大人の上品スィーツをご賞味ください。
京都宇治抹茶を生クリームに加えた抹茶生クリームと、粒々の粒あんは、甘さと苦みがコラボし甘すぎない大福に仕上げました。
抹茶生クリーム大福を作るのにあたり、一番の問題は液状の生クリームをどのようにして手作りで包み込めるかということが最大の難問でした。